噛み合わせ治療、顎関節症治療

  1. トップページ
  2. 噛み合わせ治療、顎関節症治療

かみ合わせは歯科治療の原点

かみ合わせが悪い、かみ合わせに違和感があるなど、かみ合わせに違和感や不快感を感じる人も多いのではないでしょうか。
悪いかみ合わせに慣れてしまうと、それが普通だと思って自分には不要な治療だと思う方がとても多いです。
しかし実は「かみ合わせ検査」は誰もが受けるべき検査で、これからの歯科治療や歯科予防に欠かせない検査です。
では、「かみ合わせ」とは何でしょうか。

かみ合わせは、家やビルで言えば「土台」です。

つまり、かみ合わせが悪い(アンバランス)ということは、「家やビルが傾いている」ということなのです。
このままにしておいても、治ることは決してありません。
何かを食べたり、噛んだりするたびに、かみ合わせは徐々に悪化していきます。

そして、かみ合わせは体のさまざまな部分と密接に関係しているため、乱れたりずれたりすると、歯や口以外のさまざまな病気や障害につながる可能性があります。
そのため、かみ合わせの検査は誰もが受ける必要があり、かみ合わせの変形を防ぐために早めの対策が必要だと考えています。

また、土台が悪い傾いた家を素敵な壁紙に変えたり、素敵な内装や外装にしたりしても、下の基礎が傾いていれば、また割れたり、雨漏りしたり、扉がきっちり閉まらなかったりします。
建物だけでなく、そこに住む人のバランス感覚が失われ、めまいやだるさなどの体調不良や健康被害が発生する可能性があります。

かみ合わせも全く同じです。
バランスの悪いかみ合わせのまま歯の治療をして、見た目が良くなっても、かみ合わせ改善しなければ、被せ物が壊れたり、歯が傷ついたりします。

かみ合わせが悪いと全身に悪影響があります

咬み合わせが悪いと不正咬合(ふせいこうごう。かみ合わせが悪いこと)と診断されます。
かみ合わせは全身と密接な関係があり、不正咬合は健康に害を及ぼします。
当院では、初診時に咬合機を使って咬み合わせ分析を行い、通院されている患者様の健康状態の改善と不正咬合の早期発見を目指します。

不正咬合の全身への影響

  • •歯根膜
    過度な咬合力による歯根膜腔拡大(破壊)や歯の動揺
  • •顎関節
    下顎骨の異常偏位による顎関節症の誘発
  • •口腔周囲筋
    筋肉の過緊張や過収縮などの筋スパズム、筋肉の疲弊·筋肉痛顎関節への悪影響
  • •咀嚼.食事
    片噛み·痛み·食べにくい
  • •口腔領域への影響
    歯牙(歯根)の破折
    過度な食いしばり·歯軋り
  • •姿勢.首.肩.腰
    頭頸部筋群や全身のバランスが崩れ、体幹の不正·肩·腕·腰などの疼痛および運動障害
  • •眼.耳·鼻
    咬合異常に起因するめまい·視覚障害·嘔吐感·鼻閉感·呼吸困難など
  • •その他の影響
    様々な不定愁訴の要因

気になる方はかみ合わせ検査をおすすめします。

かみ合わせ検査は、顎や顎関節に違和感がある場合や歯の修復前後、口腔内全体の治療の前後に行います。
また、現状悪い症状がない場合でも、現在のかみ合わせを確認することで、今何が起こっているのか、今後何が起こるのかを予測することができ、予防につながります。
すべての患者様に受診されることをお勧めします。

フェイスボウトランスファー

フェイスボウトランスファーとは、「咬合器」に患者様の顎関節と上顎の位置を再現する装置です。
顎の関節は他の関節と違い、非常に複雑な動きをします。
できるだけ患者様のお口の中の状態に合わせて人工関節を製作し、顎への負担を軽減するために、フェイスボウトランスファーを使います。
フェイスボウトランスファーは顎運動再現の精度を、臨床上問題のないレベルまで高めることができます。

噛み合わせ不良の原因は1つではありません

噛み合わせ不良の原因はたくさんあります。
様々な要因が複雑に絡み合って起こるものもあります。

1歯並びが乱れている

噛み合わせ不良の原因として最も多いのは、歯並びが乱れている場合です。
八重歯や凸凹の歯並びになったりと、歯並びの乱れは乳歯が体の成長とともに大人の歯に生え変わるときに起こります。
顎の成長が上と下で違うので、歯の生え方が一定でないためです。

2日常生活での習慣

何気ない日常生活の中でも、人はさまざまな習慣で噛み合わせがずれてしまいます。
下記のような例があります。

  • •睡眠中に横向きで寝ると、顎が長時間押されて位置がずれてしまいます。
  • •頬杖をつくと、手のひらで長時間あごが偏った形で押され、少しずつ顎の位置がずれてきます。
  • •食事のときに片方の奥歯だけを使っていると、顎の位置がずれてしまいます。

3歯そのものにトラブルがある

そもそも、歯にトラブルがあると、噛み合わせがずれてしまうことがあります。

摩耗による歯並びの乱れ

噛むたびに上下の歯が少しずつすり減っていく。また、歯ぎしりなど日常生活の中で無意識に歯はどんどんすり減っていきます。摩耗の量が少なくても、それが長く続くとだんだん高さがなくなり、それが原因で噛み合わせにズレが生じます。

歯の破損

歯には様々なトラブルがあります。
すり減りだけでなく、折れたり、欠けたりすることもあります。
すぐに適切な治療を受ければ問題はありませんが、折れたり引っ掛かったりした状態を長く放置しておくと、噛み合わせがずれてしまう可能性があります。

歯の抜け

歯が抜けた状態で放置しておくと、歯が動いてしまい、噛み合わせのズレにつながります。

4歯の治療によるもの

歯科治療で被せ物やブリッジを入れたときに、噛み合わせがずれてしまう可能性があります。
通常、被せ物やブリッジを入れる際には、噛み合わせを調整しますが、これはあくまで患者さんが違和感を感じるかどうかを確認して調整しているだけで、実際に噛み合わせが正しいかどうかを確認しているわけではありません。
そのため、きちんと調整されていないと、結果的に噛み合わせがずれてしまいます。

顎関節症、肩こり、頭痛などの症状が現れる直前に、上記のようなことが体に起こった場合、噛み合わせのズレが原因である可能性があります。

もちろん、すべてが当てはまるわけではありませんが、歯の治療や歯のトラブルが体に様々な症状をもたらすことも事実です。

噛み合わせを早期に治療することで、全身健康に保つことができます

わずかな変化でも噛み合わせが悪くなることがあります。
そのため、噛み合わせが急に変化したと感じたときに歯科を受診すると、問題を迅速に解決するのに役立ちます。
早めに歯医者に行くことで、治療の時間と費用を減らすことにもなります。
歯に異常がない人でも、短期間で悪化することがあるので、気になる人はチェックしてみてください。

京橋歯科医院

〒東京都中央区京橋1-6-12 NS京橋ビル1F

各種保険取扱

診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • インプラント治療
  • 予防歯科

歯科ドック

  • 細菌検査
  • だ液緩衝能検査
  • 歯周検査
  • 虫歯検査
  • 顎関節の検査
  • 口腔内の粘膜の検査
診療日・休診日
10:00~19:00 -
休診日
  • 土曜・日曜・祝日

自由診療について

インプラント治療

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格

インプラント埋入施術

220,000円(税込)〜440,000円(税込) (※治療内容によって異なります。)

施術のリスク・副作用

インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。

審美歯科治療

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。

施術の価格

10,000円(税込)〜275,000円(税込) (※治療内容によって異なります。)

施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
バナー
求人案内
  • 銀座線京橋駅6番出口から徒歩2
  • 浅草線宝町駅A7出口から徒歩2
  • JR東京駅八重洲口から徒歩5

医院アクセスを詳しく見る

京橋歯科医院