予防歯科

  1. トップページ
  2. 予防歯科

虫歯や歯周病を予防することの重要性

  • •何度治療しても、虫歯になる
  • •歯を磨いているつもりでも、虫歯になる
  • •どうしたら虫歯防げるかわからない
  • •自分の口の中の状態を知りたい
  • •自分に合ったオーラルケアを知りたい

予防をせずに進行したむし歯は、治療して詰め物や被せ物にすればいいと考える人が多いようです。
しかし、現実には保険でできる銀歯や詰め物では摩耗して隙間ができ、細菌の侵入を招き、口腔ケアを行っても内部でむし歯が再発することが多いのです。
これまで日本では、できてしまった虫歯の治療だけが行われ、虫歯の原因についてはあまり考えられてきませんでした。

日本の予防歯科への意識は低い

海外では、虫歯がなくても小児のころから歯科医院を受診するのが当たり前になっています。
しかし、日本では、髪を切ったり染めたりするために美容院に行くことはあっても、歯の検診やクリーニングのために定期的に歯科医院に行く人はまだまだ少ないのが現状です。
歯が健康だからこそ、おいしく食べられ、笑顔になり、健康でいられるのです。
悪くなってからではなく、定期的に自分の口の中や環境の状態をチェックする習慣をつけることが大切です。

予防歯科メリット

  • 1.虫歯・歯周病予
    予防歯科で歯の状態を定期的にチェックすることで、虫歯や歯周病を予防することができます。
    また、虫歯があっても進行が浅いうちに治療できるため、削る量が少なく、治療の負担が軽減されます。
  • 2.いつまでも健康でいられる
    虫歯の治療を受けた口腔内の機能は、どんなに高度な治療技術を持ってしても、元の口腔内の機能にはかなわないのです。
    歯を削らない予防は、生活の質、健康を維持するために重要です。
  • 3.美しい外観を保つことができる
    予防歯科では、「PMTC」と呼ばれるクリーニングでを選ぶことができます。歯の表面には様々な細菌が集まって住んでいます。これはバイオフィルムといいます。PMTCではバイオフィルムを除去し歯を徹底的にキレイにします。
    PMTCは、歯の汚れを除去し、清潔な状態を保ちます。
  • 4.痛みを避けることができる
    虫歯も歯周病も早期に発見できれば、痛みは表面的なものなので自覚症状はほとんどなく、治療もほぼ無痛で済みます。
    ほとんどの場合、麻酔は使用しません。
  • 5.健康寿命の延伸
    長生きするだけでなく、より健康で長生きするためには、十分な食事をとることが大切です。
    最近の研究では、歯を健康に保つことが健康寿命の延伸に直結することが明らかにされています。
    口の機能の衰えをオーラルフレイル(口腔機能低下症)、全身の衰えをフレイルと呼びます。
    フレイルの状態になると寿命の低下や生活の質の低下が起こりますが、これはオーラルフレイルと密接な関係があると言われています。
    お口の機能の低下が全身の機能の低下につながっているのです。
  • 6.認知症になりにくい
    噛むと脳が刺激されますが、歯が少ない人は脳の海馬や前頭葉への刺激が少なく、認知症のリスクが高まると言われています。
    また、歯の残存数が20本以下で入れ歯をしない高齢者は、認知症のリスクが2倍になることが報告されています。
  • 7.全身疾患の予防
    むし歯や歯周病は、細菌が体内に入ることで、他の病気を引き起こす可能性もあります。 また、歯周病菌は脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めると言われています。
  • 8.経済的負担を軽減できる
    予防歯科は年に数回受けるだけで虫歯や歯周病を予防できますが、虫歯や歯周病になると何度も通院しなければならず、定期健診よりも費用と時間がかかってしまいます。

予防管理システムCAMBRAで虫歯予防

CAMBRAは、アメリカの歯科大学65校のうち40校で採用されている信頼性の高い「予防管理システム」です。
虫歯の進行は、虫歯のなりやすさと、虫歯に対する防御力のバランスによって左右されます。
これまでの予防治療は「クリーニング」と「ブラッシング指導」が一般的でしたが、CAMBRAでは、患者さん一人ひとりの虫歯リスクと予防因子を調べ、それに合わせて虫歯予防と虫歯マネジメントを行っていきます。

CAMBRAは、虫歯菌活性、唾液量、生活習慣などを評価し、一人ひとりの虫歯リスクを判定し、その結果に基づき、歯科医院や患者さん自身の治療・管理内容(プロフェッショナルケア)と予防的なアプローチ(セルフケア)を提案しています。
京橋歯科医院では、このCAMBRAを予防歯科に活用しています。

CAMBRAの流れ

1検査

CAMBRA検査は、カリスクリーンテスト(口腔内清掃状況を調べる検査。後述します。)とデントカルト(虫歯の原因を調べる検査。後述します)で構成されています。
大人の方には、口臭検査や顕微鏡で口腔内細菌を見る検査も実施しています(必要に応じて、この検査の前に口腔内の状態の検査とレントゲン検査を行う場合があります)。その他には全ての歯の詳細なレントゲン撮影や、過去の治療歴の確認、唾液量の検査など専門的な検査があります。

2カウンセリング

CAMBRA専用の問診票に基づき、患者さんの全身状態、服薬状況、食事、口腔ケアなど、あらゆる面から虫歯リスクに関わる調査を行い、その結果に基づき、虫歯の調査、リスクアセスメントを実施します。

3結果の説明

検査結果とリスクアセスメントの結果で判断した虫歯リスクをお伝えします。
現在の虫歯のリスクをお伝えし、そのリスクを減らすために必要な対策を提案します。

口腔内清掃状況がわかるカリスクリーン

「カリスクリーン」は、口の中の清掃状況を簡単・便利・瞬時に数値化する装置です。
従来の唾液検査のように何時間も待つ必要はありません。
専用の綿棒で歯面をなぞり、本体にセットするだけですぐに確認・結果が得られます。

カリスクリーンの特徴

カリスクリーンはCAMBRA公認の唾液検査機器です。
わずか15秒で、口腔内細菌の活動や口腔内の衛生状態がわかるので、患者さんのリスクに合わせた予防が可能になります。
最大のメリットは、時間がかからず、その場でリスク把握ができることです。

従来の方法で細菌数を評価する場合、培養検査に数日かかるのが普通でした。
しかし、カリスクリーンを使えば、15秒以内に口の中の清潔さを評価することができます。
検査結果は0~9999の数値で表され、0~1499が低リスク、1500~3999が中リスク、4000以上が高リスクに分類されます。
検査当日に結果が出るため、その日からのセルフケアに役立てることができます。

虫歯の原因を突き止める唾液検査デントカルト

  • •「なぜ歯が虫歯になるのか?」
  • •「なぜ今まで虫歯を繰り返してきたのか?」
  • •「将来的にどれくらいのリスクがあるのか?」
  • •「どうすれば虫歯を止められるのか?」

デントカルトは、患者さんのこうした疑問に対するソリューションを提供します。
デントカルトは歯科がきちんと原因を認識できるだけでなく、患者さんにわかりやすく伝えることができるツールです。

デントカルトの特徴

歯科先進国での予防歯科で大活躍
北欧の先進的な歯科大学や公的機関の予防歯科でも使用されており、最も信頼性の高い唾液検査がデントカルトといえます。
日本でも、予防歯科を実践している多くの歯科医院で導入されています。

虫歯のリスクの根本を把握できる

問診や検査では把握できない、目に見えない虫歯リスク(細菌、食習慣、唾液の質など)を把握することができます。
これを患者さんと共有することで、むし歯予防の対策を二人三脚で練ることができます。

セルフケアへのやる気アップ

検査後、患者さんにグラフ化された検査結果を見てもらうことで、むし歯予防への関心が高まります。
数値だけの検査データより、はるかにわかりやすく、説得力があります。

虫歯は予防だけで限りなく0に近づけられる病気です

虫歯のメカニズムはほぼ完全に解明されていますが、その原因はさまざまで、これからも人類を脅かし続ける病気です。
しかし、しっかりと予防することで限りなく0に近づけることが可能な病気でもあります。
虫歯に「なる」「ならない」は、すべてのバランスによるものです。
このバランスをきちんと管理できれば、虫歯になるのを防ぐことができるのです。

京橋歯科医院

〒東京都中央区京橋1-6-12 NS京橋ビル1F

各種保険取扱

診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • インプラント治療
  • 予防歯科

歯科ドック

  • 細菌検査
  • だ液緩衝能検査
  • 歯周検査
  • 虫歯検査
  • 顎関節の検査
  • 口腔内の粘膜の検査
診療日・休診日
10:00~19:00 -
休診日
  • 土曜・日曜・祝日

自由診療について

インプラント治療

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。

施術の価格

インプラント埋入施術

220,000円(税込)〜440,000円(税込) (※治療内容によって異なります。)

施術のリスク・副作用

インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。

審美歯科治療

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。

施術の価格

10,000円(税込)〜275,000円(税込) (※治療内容によって異なります。)

施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
【オールセラミッククラウン】
金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
【セラミックインレー】
部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
【ラミネートベニア】
強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れる場合があります。
【メタルセラミッククラウン】
金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。
また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。
バナー
求人案内
  • 銀座線京橋駅6番出口から徒歩2
  • 浅草線宝町駅A7出口から徒歩2
  • JR東京駅八重洲口から徒歩5

医院アクセスを詳しく見る

京橋歯科医院